半導体工場用無停止ネットワーク改修
24時間365日稼動、ノイズに強く、帯域もフルに活用した工場用ネットワークの改修事例です。
ネットワーク上に、古いOSのPCと新しいOSのPCが混在するため不安定で、ネットワークの帯域についてもノイズや距離の問題のために、活用しきれていないために、情報の更新にタイムラグが発生するなど、工場での業務にたびたび支障をきたしておりました。効果的なメディアコンバータの導入や、SMLTの利用により、無停止でノイズにも強いネットワークを実現。
課題
半導体を生産する工場では、無停止ネットワークは必要不可欠
- 24時間365日無停止
- 帯域のフル活用
- 古いOSのPCへの対応
- ノイズへの耐性
- 長距離のシリアル通信
技術概要
導入技術
(1) 24時間365日無停止
SMLTやVLACPを使用し障害時の停止時間の短縮を実現。
(2) 帯域のフル活用
SMLTやMLTなどを利用することで、STP構成と違い、帯域のフル活用を実現。(MLTの本数を増やすことで帯域増加させることができます)
(3) 古いOSのPC への対応
Redundant Switcher(LUCIA製品)を使用し、古いOSのPCのネットワークを二重化することによって対応。(Redundant Switcherは、電気的なリンクパルスを検知して経路を切り替えます)
(4) ノイズへの耐性
ノイズの大きい場所では、メディアコンバータ(LUCIA製品)を設置して、ノイズに強いHPCF光ファイバーに変換することによって、ノイズに強いネットワークを実現。(変換例:CAT5⇔HPCF、RS232C⇔HPCF)
(5) 長距離のシリアル通信
メディアコンバータ(LUCIA製品)を設置して、通信可能距離の長距離化を実現。(RS232C⇔HPCFに変換することで、RS232Cの制限である15mを超えて、1000mの通信ができます)
改善後の構成図
関連ページ | |
---|---|
ソリューション:ネットワーク構築 | ![]() |
お客様の立場で考え、最適なネットワークを構築します。 | |
製品:ネットワーク機器・部材 | ![]() |
HPCF光ファイバ(プラスティック・ファイバ)を使用したネットワーク製品です。 |