FORTシステムは、ウイルス感染したデバイスを管理対象ネットワークから速やかに隔離し、被害拡散を抑止します。
そのため、ウイルスの二次感染、データ改ざん、情報漏洩などのリスク回避につながります。
それにより、IT担当者は社内に侵入したウィルスの駆除や隔離、感染したPCの対応に専念できます。
FORTシステムはFORTとMcAfeeやFortiGateの組み合わせで、構成されています。
予算に応じた柔軟な導入が可能です。また、既存ネットワークへの影響の心配も不要です。
IT管理者の負担軽減に繋がる様々な機能が搭載されています。
FORTはマルチベンダー対応です。ネットワーク環境に依存せずに導入可能です。
また、直接ネットワークに設置しない為、既存機器への設定変更も不要です。
既存通信への影響もありません。(SNMP関係のみ必要)
予算に応じた様々なプランをご用意しております。比較的安価なUTMでも対応可能です。
高価格帯のUTMを導入することなく、ウィルス対策を行うことが可能です。
今まで物理的に行っていたウィルス感染時の対応が、遠隔で操作可能です。
ノード管理機能によって、機器一覧、ポート一覧や資産管理表の作成から解放されます。
ノード一覧自動作成機能により、運用業務の自動化も進みます。
(製品グレードにより手動のみの場合もあります)
ネットワーク機器からArp/Mac情報を収集し、どのノードがどのスイッチのどのポートに接続してあるか管理する機能です。監視対象のノード管理やノード収集(自動・手動)が行えます。また、機器ごとにポートリストを表示・出力する機能があります。

などを使用し、どのノードがウィルスに感染し、ネットワーク上で攻撃を行っているかを検知します。
予算に応じて組み合わせをお選びいただけます。
ePO、NSP、FortiGateのアラート情報から、攻撃しているノードを特定します。
そして、Node Collectorの情報を元に、ウィルス感染ノードを物理的にネットワークから隔離します。
また、通常運用時のアラートメールの設定も行えます。
主に製造業の工場にて導入実績があります。
スイッチ約180台、端末4000台
スイッチ約60台、端末1000台
スイッチ約280台、端末5000台


大きく分けて下記3タイプをご提供しております。
(予算やご要望によって、構成は異なります)
ノード管理を自動化してほしい方向けのハイグレードタイプ。
ノード管理を自動化してほしい方向け。
とにかく低コストでウィルス対策をしたい方向け。
ノード管理は手動のみ。