
Deep Instinct SOMPO安心サポートパックは、業界最高峰のAIアンチウイルスソフトに、もしもの際のサービスをパッケージングした包括的なセキュリティサービスです。平時のご支援とサイバー攻撃やインシデント発生時の有事の際に迅速に対応するためのサポートをご提供いたします。
サイバー攻撃や情報漏えいなどの事故が発生した際の相談先や原因調査にかかる費用の負担が心配な方には、Deep Instinct SOMPO安心サポートパックをおすすめします。
発生事象のヒアリングからインシデント対応戦略等に関するアドバイスの他、セキュリティ専門会社の手配なども含めて、初動対応から原因調査・復旧支援・恒久対策まで、緊急時に必要な一連の対応をご支援いたします。
EDR(Endpoint Detection and Response)は、エンドポイント端末を監視し、不審な振る舞いを検知して対処するツールです。
マルウェア感染時の対応やセキュリティ強化に役立ちますが、運用負荷が高いというデメリットがあります。
また、MDR(Managed Detection and Response)サービスを利用するにも、費用の高さがネックになります。
Deep Instinct SOMPO安心サポートパックは、コストを大幅に増やすことなく、エンドポイント検知と対処が可能です。
自社だけでなく、サプライチェーンの弱点を狙った攻撃によって取引先のシステムが止まってしまうことへの不安を解消したい方には、Deep Instinct SOMPO安心サポートパックをおすすめします。
ガイドラインなどでサイバー保険の加入が推奨されていますが、高額なため加入が難しいことがあります。
Deep Instinct SOMPO安心サポートパックは、コストを大幅に増やすことなくサイバー攻撃耐性を向上させる優れた代替案です。


・Deep Instinct SOMPO安心サポートパック加入者専用窓口を利用できます。
・専門的な知識と経験を持つサポートチームが、セキュリティインシデント(情報漏洩またはそのおそれ)発生時に迅速かつ効果的な対応をサポートします。発生事象のヒアリングからインシデント対応戦略に関するアドバイスの他、セキュリティ専門会社の手配なども含めて、初動対応から原因調査・復旧支援・恒久対策まで、緊急時に必要な一連の対応を支援します。


・サイバー攻撃の発生により、情報漏洩またはそのおそれが発生した場合、最大400万円まで補償が受けられます。
補償金額は、ライセンス数によります。
※引受保険会社:損害保険ジャパン株式会社

※保険概要についてはこちらをご参照ください。
・リサーチチームが収集した最新のセキュリティ情報や脅威動向を分かりやすくお届けします。
「最新のセキュリティニュース」「注意喚起情報」「サイバー脅威の動向」「インシデント発生情報」などを、四半期ごと+注意喚起や重大事案発生時などにメールで情報を配信します。
| 補償条件 | ||||
| 1.電子データの漏えいまたはそのおそれに起因する賠償責任を負担することによって被る損害
2.電子データの漏えいまたはそのおそれを発見したことにより、それに対応するために支出した情報漏えい対応費用 |
||||
| 補償金額 | ||||
|
最大 400万円
(1台あたり 20,000/年(税込み) × 契約ライセンス数) 例
・契約ライセンス数が100の場合、補償金額200万円
・契約ライセンス数が300の場合、補償金額400万円 |
||||
| 調査・応急対応 | 復旧 | 緊急時広報 | ||
|
●事故判定
●原因究明・影響範囲調査支援 ●被害拡大防止アドバイス など |
●情報機器修理費用
●データ復旧費用 |
●記者会見実施支援
●報道発表資料のチェックや助言 など |
||
| コールセンター | 信頼回復 | コーディネーション | ||
|
●コールセンター立ち上げ
●コールセンター運用 など |
●再発防止策の実施状況について証明書を発行
●格付機関として結果公表を支援 |
●必要となる各種サポート機能の調整
●法令対応等について協力弁護士事務所を紹介 など |
||
| 本サイバー保険は、損害保険ジャパン株式会社、SOMPOリスクマネジメント株式会社の協力のもと提供しております。 | ||||
| ●保険契約者 :SOMPOリスクマネジメント株式会社
●被保険者 :「Deep Instinct SOMPO安心サポートパック」ご利用企業様 |
●引受保険会社 :損害保険ジャパン株式会社
●取扱代理店 :損保ジャパンパートナーズ株式会社 |
|||
※2024年4月時点の情報です。
| Deep InstinctSOMPO安心サポートパック | 他社の保険付帯サービス | |
| ■ケース① ・エージェントインストール済 ・メーカー推奨の設定が有効 |
![]() |
![]() |
| ■ケース② ・エージェントインストール済 ・メーカー推奨の設定が無効 |
![]() |
![]() |
| ■ケース③ ・エージェントインストール未 |
![]() |
![]() |
※他社サービスにより補償条件などが異なる場合があります。


「Deep Instinctは高性能なウイルス対策ソフトではあるものの、万が一の可能性を考えると
サイバー保険もついている安心サポートパックの方が安心だと判断し導入しました」

✓昨今のマルウェアの脅威に不安を感じ、既存のウイルス対策ソフトの更新時期にあわせ、Deep Instinctを検討。
✓現在の運用コストも含めると、Deep Instinct単体でも既存製品より価格が抑えることができそうだった。
✓ウイルス対策ソフトのリプレイスとは別に、サイバー保険についても興味があった。
✓Deep Instinct SOMPO 安心サポートパックなら既存製品+サイバー保険の費用よりも安かった為、導入の決め手になった。